大豆麺は まずい or おいしい?食べるメリットとともに世間の評判を調べてみました

大豆麺 まずい おいしい メリット 評判

大豆麺って聞いたことはあるけれど、味はどうなんだろう。まずいのかな?おいしいのかな?

大豆麺って体に良さそうだけど具体的にどういいのかな?」

大豆麺に興味はあるけれど、買ったことはないなあ。どこで売っているんだろう?どう調理すればいいんだろう?」

このようにお考えではありませんか。

大豆麺について検索すると「大豆麺 まずい」なんていう検索がそこそこあがってきます。本当に大豆麺はまずいのでしょうか?それとも実は大豆麺はおいしいのでしょうか?

筆者個人の意見ではなくSNSや口コミなど多数の声をもとに調べてみることにしました。

はじめに大豆麺とは何かを確認した上で、大豆麺の口コミや評判をまとめます。さらに、大豆麺のメリットや美味しく食べるポイントについて紹介していきます。

お読みいただくことで大豆麺の味やメリットについて理解が深まり、自分や家族の健康のために賢く取り入れられるようになりますよ。

目次

そもそも大豆麺とは?

大豆麺とは

大豆麺とは、大豆を主原料にして麺状に加工したものです。

大豆を脱脂して粉状にしたものに水を加え、練り上げて麺の形にし、乾燥させて作られています。

パスタ、ラーメン、焼きそば、うどん、そば・・・どんな麺料理の代替食としても使えます。メーカーや商品によって大豆の配分率は変わり、原材料が大豆100%のものもあれば、小麦粉に大豆を50%ブレンドしたものもあります。

大豆麺の存在はまだまだ浸透しておらず、「食べたことはないけど、なんとなくまずいんじゃないかと思っている」という人も多いようです。

しかし、大豆麺は「低糖質高たんぱく」、ほかにも「食物繊維やイソフラボンが豊富」な点が特徴です。糖質が少ない上に高たんぱくで、大豆の栄養素も詰まっているなんて、長所が多いですよね!

そのため、次に当てはまる方には、大豆麺をぜひおすすめします。

  • 積極的にたんぱく質をとりたい方
  • 食が細く量が食べられないため、効率よくたんぱく質を摂取したい方
  • ダイエット中で炭水化物の摂取を控えたい方
  • 糖質制限中のため、主食選びに困っている方
  • グルテンフリーの食生活を取り入れている方
  • 食物繊維を多くとりたい方
  • 手軽に食事を済ませたいができれば体にいい食事をしたい方(※この場合は、ソース付きの大豆麺を選ぶとよいです)

大豆麺はまずい?おいしい?世間の評判について

大豆麺 口コミ 評判 メリットあり

それでは、大豆麺のお味は果たしてどのようなものでしょうか。大豆麺の口コミ・評判を見ていきましょう。

大豆麺の口コミ・評判をまとめました

AmazonレビューとX(旧Twitter)から大豆麺の代表的な口コミ・評判を集めました。

よい

  • 良い、美味しい!
  • 麺の硬さもちょうどよくてめっちゃおいしかった
  • 好き嫌いがわかれる味だけど私は割と好きかも
  • 十割そばの味に似ている
  • 讃岐うどんなみにコシがあってすばらしかった、お店で見つけたら買い占める
  • こんにゃくでできた代替麺より麺っぽくて食べやすい
  • 歯ごたえある分お腹にたまる
  • クセはあるけどいける

悪い

  • 麺は独特の味、香りがするからリピはないかな
  • 木綿豆腐を食べているような味・・・次は買わない
  • 食感がゴムのようで食べにくい
  • 硬い
  • ぼそぼそしてまずい
  • 小麦の麺に比べてパサパサするし味もいまいち
  • 大豆の臭みがすごくて食べられなかった
  • 喉ごしが悪い

総評

Amazonレビューではどちらかというと悪い評価が多く、X(旧Twitter)では美味しいとする評価が多くありました。総じて、「おいしい」と「まずい」が同じくらいある印象でした。

大豆麺の評価は人によりそれぞれだということがわかりましたね。自分ならどう感じるかは食べてみないとわかりませんね。一度試してみるしかないのではないでしょうか。

ただし、小麦の麺と同じような味を期待して食べると、違和感を感じるようです。違う食べものとしていただく感覚でいるのがいいみたいですね。

メーカーや商品によっても、味わいは千差万別。ぜひ自身の好みに合うものを探してみてください。発売当初のものからリニューアルして味わいが改良された大手メーカーの大豆麺もあります。以前の大豆麺をまずいと感じた方も、新しいバージョンの大豆麺なら満足するかもしれませんよ。

大豆麺のメリット

大豆麺のメリットは大きく「栄養価」と「利便性」にあります。

栄養価が高い

小麦麺と大豆麺の栄養素を比較しました。

乾パスタ乾うどん乾そば乾ラーメン大豆麺
糖質61.5g67.5g62.2g59.0g15.3g
たんぱく質12.9g8.5g14.0g11.7g44.7g
食物繊維5.4g2.4g3.7g6.0g18.6g
出典:文部科学省|食品データベース/九州まーめん 大豆麺
※100gあたり ※糖質=炭水化物-食物繊維で算出
※大豆麺は「九州まーめん大豆麺(乾麺100g)」の数値を記載
低糖質

大豆麺は、小麦で作られた麺類に比べて約7~8割の糖質がカットされています。糖質ダイエット中の方には嬉しい代替食になりますね。

グルテンフリー食を実践している人も大豆麺なら食べられます。しかも大豆は豆類の中でも糖質が少なめ。他の豆類である小豆やいんげん豆に比べても低糖質です。

糖質制限中の人は、主食選びに困る食べるものが限られて食の楽しみが減る、という悩みを抱えがちです。大豆麺をレパートリーに加えることで、悩みが軽減しますね!

高たんぱく

麺1食分で鶏胸肉1枚分と同等もしくはそれ以上のたんぱく質が含まれています。大豆麺(参考:九州まーめん大豆麺)100gのたんぱく質は44.7gと鶏胸肉(皮なし)100gの24.4gよりも多いもの。

麺1食の摂取量はだいたい100g程度。麺を大豆麺に置き換えて食べるだけで、無理なくたくさんのたんぱく質が摂取できますよ。

「ダイエット中で食べる量を控えているけれど、筋肉量は落としたくない」「加齢に伴ってどうも筋肉が落ちてきたようで何とかしたい・・・」とお悩みの方は、大豆麺を食べて摂取するたんぱく質を増やすといいですね。

たんぱく質が筋肉を作るので、たんぱく質の摂取を常に意識しましょう。

食物繊維が豊富

食物繊維も、他の小麦麺と比べて大豆麺には約3~5倍含まれています。豊富な食物繊維の摂取は腸内環境の改善につながり、便通改善やあらゆる生活習慣病の予防に役立ちます。

食物繊維は野菜や海藻・きのこ類に多いと言われていますが、嫌い、食べたくないという人も多いもの。家族のために準備しても積極的に食べてくれないことってありますよね。麺類なら野菜が苦手な男性や子どもでも喜んで食べてくれそうです。

大豆麺を食べるだけで自然と食物繊維をたくさん摂れるなんて、嬉しいですね!

イソフラボンが豊富

大豆麺を食べると、大豆に豊富に含まれているイソフラボンも自然と摂取できますよ。イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをすると言われており、更年期症状の緩和、骨粗鬆症の予防、月経前症候群(PMS)の改善など特に女性に嬉しい効果があります。

40代以降の女性が積極的に摂っていくと特にメリットがありそうです。

利便性がいい

大豆麺は、とても便利な食べものです。

手軽に一食済ませられる

大豆麺はソースと合わせて販売されている商品が多く、手軽に一食作れます。茹で時間は3~4分と短い商品からありますし、電子レンジで温めるだけで食べられるタイプも多いので、なんとも手軽ですよね。

在宅勤務時のランチなど、家でひとりで過ごしているときの昼食などにおすすめです。「調理に手間や時間はかけられないけれど、できれば健康にいいものを食べたいそんな人にぴったり。カップラーメンやレトルト食品を食べるよりいいですよね。

さらに原材料の遺伝子組換え大豆を気にする方は、遺伝子組換えでない国産大豆で作られた大豆麺を選ぶと安心です。化学調味料や添加物を摂りたくない方は、大豆100%で作られた大豆麺のみを購入し、合わせるソースや具材は手作りしたら問題ありませんね。

ストックにいい

ソース付きの大豆麺を、忙しい時や疲れて晩ご飯を作りたくない時のストック食材にしておくのもおすすめです。

乾麺タイプは賞味期限が約1年と長いため、非常食用の備蓄にもぴったり。

主婦は手抜き料理をするとき罪悪感を感じてしまいますが、大豆麺なら栄養価が高いので食卓に登場させても罪悪感がありませんよね。

大豆麺メニューの栄養価をさらに手軽に高めたいときは、もやしなどの野菜やツナ缶などを加えるとよいですね。

レンジでも作れる

大豆麺はレンジでも作れます。大豆麺を電子レンジ対応の容器に入れ水に浸して、指定の時間温めれば、食べられるようになります。

火を使わせるのが心配な留守番中の子どもや、ひとり暮らしの高齢者が作るときも安心ですね!

ネットで手軽に買える

大豆麺は、ネットで種類豊富に販売しています。大豆麺の在庫は常にあり、発送もスムーズ。

Amazonや楽天市場など大手ショッピングサイトでは多くの大豆麺が送料無料で、実店舗と同価格帯で販売されていますよ。概ね1食300円程度です。

実店舗では、大手スーパー(イオン系列)やドラッグストアの一部で販売されていますが、あまり見かけないといった声も多いです。

近くにない場合は、ネットでの購入が便利ですね。

食べ方の工夫

大豆麺にはたくさんのメリットがあることがわかりましたね。美味しく食べられるようになれば、大豆麺を積極的に取り入れやすくなりますよね。

大豆麺をまずいと感じる場合、食べ方の工夫やアレンジで乗り切れることもありますよ。

大豆麺を美味しく食べるポイントを3点お伝えします。

①細麺を選ぶ

細麺タイプを選んだ方が、大豆臭さやぼそぼそした食感を感じにくくなります。喉ごしもよくなり、まずいと思いにくくでしょう。

②お湯をたっぷり使ってしっかり長めに茹でる

お湯をたっぷり使い、しっかりと茹でることで大豆麺が柔らかくなります

また、沸騰直前の状態のお湯で茹で続けましょう。大豆臭さが軽減され、食べやすくなりますよ。茹で方によって、まずいと感じる原因はずいぶん取り除かれるはずです。

③濃厚な味のソースと和える

ソースと一緒に口にすることで美味しくいただける場合も多いです。ボロネーゼパスタ、担々麺、カレーうどんなどの濃厚な味付けがおすすめ。

麺だけを味わって食べるとまずいと感じてしまいやすいようです。合わせるソースの工夫が重要ということですね!

大豆麺のまとめ

大豆麺 まとめ 味は賛否両論
メリットたくさん

大豆麺には健康上や利便性のメリットがたくさんあることを紹介してきました。

  • 低糖質高たんぱく
  • 食物繊維やイソフラボンが豊富
  • 手軽に作れる
  • 保存がきくので備蓄に向いている

ぜひメリットが多い大豆麺を積極的に取り入れていきたいところです。

しかし、大豆麺の評判は「まずい」「おいしい」と賛否両論がありました。まずいと感じるものは、いくら体によいとわかっていても継続しにくいもの。工夫やアレンジを重ねておいしく作って大豆麺をいただきましょう。

次のような工夫をすることでおいしく食べられることも紹介させていただきました。

  • 細麺タイプを選ぶ
  • たっぷりのお湯でしっかりと長めに茹でる
  • 濃い味のソースと和える

ぜひおいしく作って、メリットが豊富な大豆麺をどんどん食べていきましょう!

ダイエット中や糖質制限中、グルテンフリーの食生活を送る人、体を気遣う人たちの食生活を豊かにしてくれますよ。

目次